研修情報 事務局

令和7年度 在宅歯科医療推進研修(静岡県委託事業)

表記の件について、下記の通り実施します。ご参加をお待ちしています。 目的 要介護者の命を支え、生きる希望となる「食べること」において、歯や口が機能することが欠かせません。歯科衛生士は多様な場面でその専門性を発揮し、口腔健康管理を担います。それが歯科衛生士ならではの食支援に繋がりま...

研修情報 事務局

令和7年度 歯科衛生士向け介護予防推進指導者育成研修会(静岡県委託事業)

 表記の件について、下記の通り実施します。ご参加をお待ちしています。 目的 高齢者の身体機能や生活機能の維持改善を目的とした介護予防と、疾病予防を目的とした保健事業を一体的に実施するため、通いの場等においてフレイル・オーラルフレイル予防や高齢者の個別的支援に取組む専門職の研修会を...

お知らせ 東部支部

【お知らせ】東部支部交流会のお知らせ

日 時 : 2025年9月14日(日)13:00~ 交流会     (普段会えない他職場のDHさんとお茶しながらお話ししませんか?お飲み物ご用意      してます♪) お子様の同伴可です♡ 会 場 : サンウエルぬまづ2階大会議室    (沼津市日の出町1-15 JR沼津駅北口...

お知らせ 学術部

【お知らせ】第23期第1回研修会「フッ化物に対する誤解を解く」WEB開催

 第23期第1回研修会「フッ化物に対する誤解を解く」WEB開催 1 日時:2025年8月24日(日)14:00~15:30 2 開催形式:ZoomによるWEB開催 3 演題:「フッ化物に対する誤解を解く」 4 講師:濃野 要 氏(新潟大学 歯学総合研究科 口腔生命福祉学専攻 教授...

学術部 研修情報

歯科衛生士教育研修センター「2025年度後期 リカレント研修会(Web開催)全6回」開催

歯科衛生士教育研修センター「2025年度後期 リカレント研修会(Web開催)全6回」開催 2025年度後期「歯科衛生士リカレント研修会」は2025年10月~2026年3月まで月1回、全6回開催致します。様々な分野でご活躍されている先生を講師としてお招きしております。 当日Webで...

お知らせ 企画部

【お知らせ】令和7年度 歯科保健医療提供体制分析・活用事業報告会 実施概要

令和7年度 歯科保健医療提供体制分析・活用事業報告会 実施概要 「静岡発 "データと連携" でつくる、新しい歯科医療のかたち」 1 目的 近年、口腔の健康状態の悪化が全身疾患のリスクを高めることが明らかになっています。特に、高齢化が進む中で、心疾患や脳血管疾患...

学術部 研修情報

【お知らせ】生涯研修開催のお知らせ (オンラインセミナー)

 『 ガムを活用したオーラルフレイル・口腔機能発達不全症へのアプローチ ~ロッテにおける「噛むこと」の取り組みより~ 』 講師 : 坂ノ下 典正 氏 (株)ロッテ 広報部 噛むことPR 課 課長 博士(学術) 〈 内容 〉 ・ガムを嚙むことを活用したオーラルフレイル予防、口腔機能...