<令和7年度健康寿命をのばそう!サロン in EXPO 概要>
■日時: 6月22日(日)13:00~15:00(受付 12:30~)
■テーマ:「つながる・学ぶ・ひろがる 健康づくりの輪」
■会場: 大阪・関西万博テーマウィークスタジオ
■プログラム
●第一部(60分)
・主催者あいさつ・趣旨説明
・参画団体事例紹介
○モデレーター
グローバー 氏:パーソナリティ/ミュージシャン
○パネリスト
津下 一代 氏:女子栄養大学 教授
○事例紹介
飛騨市役所(第13回健康寿命をのばそう!アワード 厚生労働大臣 最優秀賞)
ミタニ建設工業株式会社(第13回健康寿命をのばそう!アワード 厚生労働大臣 優秀賞)
株式会社Ambi(第13回健康寿命をのばそう!アワード スポーツ庁長官 優秀賞)
新潟大学村山研究室(第13回健康寿命をのばそう!アワード スポーツ庁長官 優良賞)
●第二部(60分)
・基調講演:経済産業省商務・サービスグループ ヘルスケア産業課
・グループワーク
「健康づくりに関する取り組みの推進に向けて」
・講評:津下 一代 氏 女子栄養大学 教授
<参加方法>
(一般の方:スマート・ライフ・プロジェクト参画団体以外)
広く一般の方にも本活動をお知らせするため、35名の方を当日参加者として募集しています。当日参加者としての予約には、大阪・関西万博のチケットを購入いただき、イベントを予約いただくことが必要となります。
スマート・ライフ・プロジェクト参画団体限定で、40名を当日参加者として会場へチケット付きでのご招待とします。
下記募集概要からスマート・ライフ・プロジェクト事務局へ抽選のお申込みをお願いします
■受付期間:5/19(月)〜5/30(金) 抽選結果通知:6/2(月)
※抽選結果は、当選者の方のみにご連絡いたします。
■抽選枠数:40名
詳しくはこちら>>
チラシはこちら>>